色々なIT系コミュニティに行ってみてわかったこと
2016/02/07
このブログはGeek Women Advent Calendar 2015の7日目の記事です。
ブログを始めて間もないですが、書いてみましたアドベントカレンダー。社会課題の解決に向き合うNPO活動の面白さを知って5年、職業エンジニア歴3年、ITプロボノと名乗りはじめて1年目の@toon258です。
今回の記事は、
「コミュニティってなんだかハードルが高い」
「技術力の低い自分が行ったところで何ができるんだろう」
と思っているそこのあなた、あるいは過去の自分に向けて。
「ギーグなコミュニティってなんだか怖いな」と最初は思っていた私が、今年の7月くらいから東京・横浜周辺の色々なIT系コミュニティに足を踏み入れてみました。
行ってよかった!楽しかった!ためになった!と思えるイベントが多かったので、勝手にご紹介させていただきます。
————————————————–
■ Java女子部
このアドベントカレンダー主催のmaaya8585さんが主催している、女性Javaラー向けのコミュニティです。
初心者向けの入門勉強会やLT(ライトニングトーク)イベント、もくもく会を開催しています。
活動が盛んで、イベントの幅も広いので参加しやすいコミュニティです。
Java女子部 https://javajo.doorkeeper.jp
◆おすすめ
・ IT系勉強会に慣れてない人
・ Java初学者の人
・ 初めてだけどLTしたい人
■ はじめてのハッカソン
その名の通り初心者向けのハッカソンイベントです。
集まったデザイナー、コーダー、エンジニアが4-6人のグループに分かれ、アイディアを出し、夕方までに成果物を作ってプレゼンします。
「はじめての」と謳うだけあって、手厚いチュートリアル、経験豊富なサポート陣を備えた面倒見のいいイベントです。
主催さんいわく、ハッカソンが「初体験」が参加条件というわけではなく、ハッカソン2回目3回目の方もぜひ!とのこと。
男女比半々くらい(回により変動)
はじめてのハッカソン https://hackathon-firststep.doorkeeper.jp
◆おすすめ
・ デザイナー、コーダーの人
・ ルビィスト、javascript,PHPの人
・ ハッカソンをやってみたい人
■ 渋谷java
ひたすらLT(ライトニングトーク)のイベントです。1度参加すれば10人くらいの話を聞けて楽しい!
知見を広げたい人、色々な話を聞きたい人は行って損しないイベントかと。
初学者の状態で行くとレベルが高すぎて活用できないLTも出てくることもありますが、それも経験です。
レベル感がわからず不安な場合は過去のスライドを眺めて雰囲気を見てみましょう。
男性比高い
渋谷java http://shibuya-java.connpass.com
◆おすすめ
・ LTしたい人
・ 幅広い話題に触れたい人
■ Techgirl
登壇者の女性比率が高いLTイベントです。Girlsイベントだけどノット男子禁制。
サブタイトルが毎回秀逸です。
仕事でクラウド系を扱う方の割合が多かったような気がします。
皆さん会社名を出して交流していたのが印象的でした。(上述の3コミュニティは会社名を出す文化ではないように感じたので、コミュニティの特徴なのかな?)
男女比半々
TechGIRL https://techgirls.doorkeeper.jp
◆おすすめ
・ クラウド界隈のことをやっている人、興味がある人
・ LTしたい人
■ ギークハウス
テーマ型シェアハウスのひとつにギークが集まるシェアハウスが各地にありまして。
住人以外にも公開しているイベントごとがあるため、遊びに行くこともできます。どんなイベントがあるかは各ハウスにより様々。
ギークハウス横浜では飲み会、流しそうめん、ボードゲーム会など各種イベントを開催しています。もくもく会をやることもあるそう。
男性比高い。
ギークハウス横浜 http://geek-house-yokohama.webnode.jp/
◆おすすめ
・ 楽しいことしたい人。遊びたい、飲み会したい人
・ シェアハウスに住んでみたい人
■ シビックテック
CodeForJapan,CodeForYokohamaなど、「CodeFor地名」というような名前の団体に聞き覚えはありませんか?
シビックテックとは「テクノロジーを活用した市民の手による地域課題の解決」を目指す活動です。
お題目は固いけれど、「世の中にあったらいいなと思うツールを、作りたい人とエンジニアで一緒に作りましょう」ということをやっている人たちです。
傾向としては技術的難易度は低いものが多く、開発よりも運用、イベントを開いて人を巻き込む、知ってもらう活動に重きを置くことが特徴です。
技術そものものより、技術を「使う」ことに面白みを感じる人向けです。
もっと詳しく知りたい方はこちらから。
◆おすすめ
・ エンジニア以外の人とも交流したい人
・ 世の中で使われるものを作りたい人
■ ITプロボノ
NPOやソーシャルベンチャー、地域活動、市民活動など、社会課題を解決する志を持って活動している団体にITスキルを提供するボランティア活動です。
Webサイト構築・運用などのWeb広報をやってる人が一番多いです。次いでの出番はよろずIT・パソコン相談だったり、SFAやCRMツールを導入してのマーケティング業務支援、業務効率化など。
「技術好き」よりは人を手伝ったり、ちょっとしたことを教えたり、コンサル・広報・マーケティングが楽しい!という人向けです。プロボノはもっと語りたいのですが長くなりそうなので、また次回。
もっと詳しく知りたい方はこちらから。
◆おすすめ
・ 人の役に立ちたい人
・ 社会貢献に心惹かれる人
————————————————–
というわけで、足を踏み入れたことのあるコミュニティ、イベントを勝手に主観で紹介させていただきました。
(主催の方、中の人、支障のある文言等ありましたらこっそりご連絡ください。。)
私自身、色んなコミュニティの扉を叩いてみて気付いたのが、エンジニアの世界って何でもあるな!ということ。世の中広くて、いろんなことやってる人たちがいるんだなーと思いました。
勉強会だったり、LTでためになることや面白いことを喋ってみたり、エンジニアで集まってゲームやりながらわいわいしたり、飲みながら業界談義・技術談義をしてみたり、エンジニアじゃない人たちと一緒に社会にちょっとイイことをしたり。
こんなに色々あるんだから、きっと誰にとっても自分に合ったコミュニティはきっと見つかるに違いないと思います。来年は新しいことをやってみたい、そんなあなたはぜひ気軽に気楽に、コミュニティへの扉を叩いてみましょう!